ABとフォナックの新たなコラボレーションにより、独創的かつ革新的なサウンドプロセッサ「ナイーダ CI」が生まれました。ナイーダ CIは、ABが独自に培った人工内耳のノウハウとフォナックの補聴器技術を融合し誕生した、これまでにない人工内耳です。 ABとフォナックの技術により、どんな環境にも適した最適で快適な聞こえを提供します。
ABは音声処理技術の開発にも注力しています。その成果の1つがHiRes Fidelity 120™(ハイレゾ フィデリティ 120™)です。従来の5倍の高解像度で音を分析し、カレントステアリング技術と呼ばれるAB独自の刺激方法により120のスペクトル帯域を再現することを可能としました。この技術により会話だけではなく、従来の人工内耳では難しかった音楽の聞き取りや、雑音下での聞き取りに効果を発揮します。
日々の生活を送る中で周りの環境は変わっていきます。またそれに合わせて音環境も変化するため、環境に応じて聞こえも変わってきます。ナイーダ CIに搭載されているAutoSound™ OS(オートサウンド™ OS)機能は周囲の音環境を分析し、その分析結果から聞こえを自動的に調整します。音環境に応じて様々な機能が自動的に働き最適な聞こえを提供します。オートサウンド™ OSはABの人工内耳とフォナックの補聴器で実績を重ね、培ってきた経験に基づいた技術です
日々の生活を送る中で周りの環境は変わっていきます。またそれに合わせて音環境も変化するため、環境に応じて聞こえも変わってきます。ナイーダ CIに搭載されているAutoSound™ OS(オートサウンド™ OS)機能は周囲の音環境を分析し、その分析結果から聞こえを自動的に調整します。音環境に応じて様々な機能が自動的に働き最適な聞こえを提供します。オートサウンド™ OSはABの人工内耳とフォナックの補聴器で実績を重ね、培ってきた経験に基づいた技術です |
クリアボイス ™は難しい環境でも言葉の聞き取りの改善が期待できる革新的な音声処理方式です。AB独自の技術で、言葉とそれ以外の雑音を分離し雑音だけを抑制して言葉の聞き取りを助けます。
T-マイク2はナイーダCIに搭載されている耳の開口部に位置するAB独自のイヤフック型のマイクロホンです。従来の人工内耳では難しかった電話やヘッドホンも自然な位置で使用することができます。 耳介効果を利用した集音効果が得られるため、従来の人工内耳に比べて音を大きく取り込めたり、音が来る方向の判断をサポートします。また、R.ギフォードの研究では、本体マイクを使うよりT-マイク2を使った方が騒音下での文章理解度が35%向上することが示されました。1 このT-マイク2を使用できるのはABの人工内耳だけです。
人工内耳は全ての音を処理しているわけではなく、取り込める音の大きさの幅が決まっています。この取り込める音の大きさの幅をインプットダイナミックレンジ(IDR)と言います。ABのIDRは最大80dBで20dB~100dBの音を取り込むことができます。
特定の方向の音だけを集音しやすくなる機能のことを指向性と呼びます。フォナックは指向性マイクロホンのパイオニアで、デジタル補聴器に指向性マイクロホンを導入しました。ナイーダ CIはこのフォナックの指向性マイクロホン技術が搭載されています。
片耳だけよりも両耳で聞く方が良いということは科学的に証明されています。2-4 どの年齢層の 方にとっても両耳聴は利点があります。両耳で聴くことで騒がしい環境下での聴こえが改善したり、音がどこから来るのか判断するのを容易にします。 ナイーダ CIは両耳聴をさらに発展させるべく革新的な技術を搭載しました。それが両耳間音声通信 技術です。左右のプロセッサがリアルタイムに相互通信することで左右4つのマイクロホンがネットワークを構築します。
左右のマイクロホンが通信を行うことで、通常の指向性(ウルトラズーム)よりもさらに狭い指向性を生み出します。これによりとても騒がしい場所でも正面の人の声をしっかり追うことができます。
通常前方にだけ働くマイクロホンの指向性を前後左右に固定します。例えば運転中正面を見ながら助手席の方と話をするのに便利です。
電話を受けた側の音声を反対側のプロセッサにリアルタイムでストリーミングします。これにより片耳だけでは聴こえづらかった方や、また騒がしい場所での電話も快適に行うことができます。
左右のプロセッサをリアルタイムにワンタッチで調整することができます。ボリュームを変えたいとき、プログラムを変更したいときなどワンタッチで左右調整できるので、何度もボタンを押す手間がかかりません。
ナイーダ CIは従来のサウンドプロセッサと比べて40%もサイズダウンしました。また、厚さも薄くなり補聴器とほぼ同じ程度の薄さになりました。そのため目立ちにくく、長時間耳にかけていても疲れません。
ナイーダCIはさまざまなバリエーションの専用充電池や、空気亜鉛電池、単4電池がご使用できます。耳の大きさや用途に応じて簡単に付け替えて使い分けすることができます。
ナイーダ Ciにはアクアケースというアクセサリがあります。アクアケースは国際保護等級IP68に準拠しています。人工内耳を装用しながらでも水泳や入浴、ウォータースポーツ等制限なく楽しむことができます。
Gifford R. Speech Perception in a Realistic Background Noise: Effectiveness of Preprocessing Strategies and External Options for Improving the Signal-to-noise Ratio. Presentation at the 10th International Conference on Cochlear Implants and Other Implantable Auditory Technologies, San Diego, CA, April 10–12, 2008.
Koch DB, Soli SD, Downing M, and Osberger MJ. 2009. Simultaneous Bilateral Cochlear Implantation: Prospective Study in Adults. Cochlear Implants International (February 26), Cochlear Implants International, n/a. doi: 10.1002/cii.413
Zeitler D, et al. 2008. Speech Perception Benefits of Sequential Bilateral Cochlear Implantation in Children and Adults: A Retrospective Analysis. Otology & Neurotology. 29 (3): 314–325.
Dunn, C, et al. 2008. Comparison of Speech Recognition and Localization Performance in Bilateral and Unilateral Cochlear Implant Users Matched on Duration of Deafness at Age of Implantation. Ear and Hearing. 29 (3): 352–359